男女の出会いと言えば、お見合いや合コン・・・
もうそんな時代は終わっています。
今では、スマホで簡単に理想の相手を探すマッチングアプリが主流になっていることをご存知ですか?
マッチングアプリで出会い、結婚したという人も少なくないんです。
職場に出会いがないなら、マッチングアプリを始めてみることをオススメします!
しかしながら、ただマッチングアプリに登録しておけばいいという訳ではありません。
自分という人間をたくさんの人に知ってもらうことが第一歩。
そのためにはプロフィールで自分をアピールすることが肝心です。
そろそろ本気で結婚相手を見つけたい、結婚は考えていないけどちゃんと彼女が欲しい。
そんな男性に、マッチングアプリでモテる方法を伝授します!
まずはメインのプロフィールの写真を変えよう
プロフィールで最も重要なのはやはり写真です。
マッチングアプリに限らず、まず最初に気になるは見た目ではありませんか?
他人の印象はまずは外見から決まるものです。
ただし、カッコいいとかブサイクとか、そういったこととはちょっと違うんです。
清潔感や爽やかさ、誠実そうな人はやっぱりモテるんです。
写真がいいものではなかったら、女性はすぐにスルーしちゃいます。
つまり、どんなにいいプロフィールを書いていたとしても、読んでくれさえしないのです。
人は見た目だけじゃないと良く言いますが、自分をアピールするための写真は重要なのです。
モテないダメ写真例
まずは自分がモテない写真をUPしていないか良く考えてみましょう。
NGな写真はすぐにやめるべきです。
キメキメの自撮り写真
誰もいない自宅の鏡の前で、何枚も撮っているんだろうな、、、と思われてしまうと女性は引きます。
女性は普段から自撮りをする機会が多いのでいいのですが、男性は自撮りに慣れていませんよね。
逆に自撮りに慣れているというのもちょっと・・・
出来れば自撮りでは他撮り写真がベターです。
大勢で撮った写真の切り取り
集合写真などから切り取った写真を使う人もいますが、切り取った写真ではどうしてもぼやけてしまいます。
自分をアピールするはずの写真なのに、顔が良く見えないというのはダメ。
顔に自信がなくても、しっかりはっきり顔が見える写真を選びましょう。
加工やデコレーションした写真
はっきり言って一番ダメなのがこれ。
本気で恋活・婚活をしているのに自分の顔写真をいじってしまっては元も子もありません。
実際に会ってみたら全然違う印象だった、なんてことにもなりかねません。
それにデコレーションをしているのも、女性は嫌がる傾向にあります。
デコると、真剣さが伝わってこないからでしょう。
加工するにしても、色合いや明るさを変える程度がいいと思います。
顔が写っていない
後姿など、自分の顔が写っていない写真もNGです。
どんな人でもまずは顔を見るものですから、顔写真がないのは絶対にダメです。
趣味に関係する写真やペットの写真などはサブ写真として使い、プロフィールのトップ画は自分の顔写真にしましょう。
モテるための写真例
ではどんな写真にすればいいのかお教えします。
必ずしもこれにすればモテる、ということではありませんよ!
ただ、マッチングアプリのいいね!の数が格段にアップするのは間違いないと思います。
いいね!の数が増えれば、それだけ理想の相手に出会える確率も上がるということです。
胸から上の写真にすべし
全身が写っている写真よりも、胸から上くらいの顔写真がおすすめです。
逆にアップすぎてもダメですよ。
顔がしっかり分かるくらいの大きさがいいと思います。
自然な笑顔
やはり、キメキメの顔よりもナチュラルな笑顔の写真がいいと思います。
そして真正面よりも少し斜めからの顔がいいと思います。
メイン写真を撮る時に押さえておきたいポイント
上記でもいくつか紹介しましたが、他にも押さえておきたいポイントがあります。
服装にも気を配って!
何度も言っていますが、女性は細かいところまで見ています。
服装もその一つです。
自分が気に入っている服だとしても、女性受けが良くなければ意味がありません。
明るい印象を持ってもらうためにも、白などの明るめの服装がおすすめ。
クールな自分をアピールしたい場合は黒などのシックな感じでもいいでしょう。
清潔感にも気を付けて!
髪型がボサボサ、無精ひげなどはダメですよ。
どんなに顔がイケメンであっても、清潔感がないのはNGです。
こんなところまで見ないだろうと思わず、細かいところまでしっかりと気を配りましょう。
背景にも気を配って!
写真を撮る場所は室内でも屋外でもいいと思いますが、おすすめは屋外です。
自然光で撮った写真のほうが印象が良いと思います。
室内だとしても、周りにゴチャゴチャしたものがおいてあると印象はマイナスになりがちです。
おしゃれなカフェなどがいいかもしれませんね。
メインの写真が決まったらサブ写真にも気を配ろう
メインの写真が決まったからと言って、まだまだ気は抜かないでください。
なぜなら、サブ写真も重要なポイントだからです。
サブ写真については、ある程度顔が分かればOKですし、自分が写っていない写真もあるといいでしょう。
この人と一緒になったら、きっと楽しいことがたくさんあるだろうなと思ってもらえるような写真がオススメ。
あまり万人受けしない趣味の写真は注意が必要です。
おすすめのサブ写真例
スポーツをしている写真
趣味でフットサル、ランニング、野球などを楽しんでいる人は、そういった写真があるとGOOD。
スポーツウェアを着ている姿って、意外と女性は好きなんです。
学生時代、女性は運動部に入って活躍する男の子に恋をしたことがあるって人が多いですよね。
それと同じで、スポーツをしている人はモテる傾向にあります。
旅先での写真
長期休みがあると旅行に出かけるという人もいるでしょう。
国内・国外問わず、旅先での写真をサブ写真に選ぶのは良いと思います。
キレイな景色や美味しそうな食べ物の写真などがおすすめです。
メイン写真と違う自分の写真
メインでは顔がはっきりと分かる写真を準備したと思いますので、サブ写真は横顔や後姿なんていうのもいいですね。
背が高い人であれば、それがさりげなく分かる写真などいいでしょう。
また、おしゃれをするのが好きな人であれば、洋服が良く見える写真もアリです。
自分に自信があるというところは、サブ写真でどんどんアピールするべきです。
友達と写っている写真
職場の同僚や地元の友だちと集まった時に撮った写真というのも、サブ写真に載せる人は多くいます。
ただ、個人情報のこともありますので、友達の顔は隠してくださいね。
自分が普段つるんでいる人との写真は、貴方の交友関係が想像できるため、意外と女性は嬉しいかもしれません。
ただ、いくら友だちだからといって、女性が一緒の写真はダメですよ!
出会いがないからマッチングアプリを利用しているのに、女性が一緒にいる写真は、不信感を抱かせてしまいます。
いくら自分にとっては恋愛対象ではない人だとしても、女性と2人で写っている写真はNGです。
オススメできないサブ写真例
サブ写真だからといって、適当な写真を載せるという安易な考えは捨ててください。
女性は意外と細かく貴方のことを見ています。
本気で恋活・婚活をしている人なら尚更そうです。
あまりサブ写真には向かないというものがあることを知っておきましょう。
女性受けが悪い趣味の写真
アニメやゲームなどのディープすぎる趣味写真はやめておいた方がいいでしょう。
中にはそういった趣味を持った女性もいると思いますが、少数派ではないかと思います。
もっと多くの人に気に入ってもらうためには、あまりお勧めできません。
あまりにも多すぎる写真
サブ写真は5~6枚程度が理想です。
趣味が多いから、もっともっと自分を知って欲しいから、といってあまりにも大量の写真を載せるのはNGです。
好きなことや趣味が多いと、この人と付き合ったら私との時間を大切にしてくれるのかな?と女性は不安になってしまいます。
趣味は1つか2つくらいがベター。
女性も一緒に楽しめるということがイメージしやすい写真を5~6枚選びましょう。
結果がなかなか出ない場合は写真を変えよう
これまで紹介したモテそうな写真をアップすれば、劇的にいいね!数は増えるはずです。
しかし、それも永遠に続くということではありませんよね。
すぐに理想の相手を出会ってマッチング出来ればいいのですが、なかなか出会えないという人もいるでしょう。
そういった時は、ある程度の時期が過ぎたら思い切って写真をすべて変えてみましょう。
写真を変えるだけですぐに出会えるということも十分に考えられます。
その時にもこれまでにお伝えした方法で写真を選ぶことをおすすめします。
全く同じ写真ではなく、雰囲気を変えてみるのもいいでしょう。
例えば、これまでは室内で撮った写真であれば、今度は外で撮った写真にする、などです。
これだけでもかなり印象は変わりますので、ぜひトライしてみてください。
メイン写真1枚で勝負するのもアリ
なかなかサブ写真にするのにいいものがない。
そんなに何枚も面倒だ。
そういう人は、無理にサブ写真を載せる必要がないかもしれません。
何故かというと、女性は本当に細かいところまで写真を見ているからです。
人は、メイン写真でいいなと思ってもサブ写真であら探しをするんです。
やっとの思いでいいメイン写真で自分のことを良く思ってくれた人がいても、サブ写真で幻滅・・・なんてこともあるかもしれません。
これはとてももったいないですよね。
あるかないかで言えば、サブ写真はやはりある方がいいと思いますが、絶対なきゃだめ、ということはありません。
メイン写真1枚で多くのいいね!をもらっている男性も多くいます。
メイン写真はプロに頼むのもGOOD
マッチングアプリのプロフィール写真がいかに重要か、ということはお分かりいただけたかと思います。
そこで、メイン写真をプロに頼むということもおすすめしたいのです。
そこまでする必要があるの?と思う人もいるかもしれません。
しかし、本気で恋活・婚活しているならば、プロに任せてみませんか?
全く知らない相手に自分を知ってもらうには、いい写真が何よりも重要ですから、写真は写真のプロに撮ってもらう方法もおすすめしたいのです。
マッチングアプリで出会った人と結婚したよ、という人の中にもプロに写真を撮ってもらったという人は意外と多くいるんです。
たかが写真1枚に・・・と疑っている人ほど試してみて欲しいです。
今ではフリーでカメラマンをしている人も多くいますので、ネット検索してみるといいカメラマンが見つかるでしょう。
値段も5000円くらいからOKとしているカメラマンもいるようなので、ぜひトライしてみてください。
プロのカメラマンの中には、こういったマッチングアプリのプロフィール写真を専門に撮ってくれるという人もいるようです。
そういったカメラマンなら、女性にモテる写真の撮り方を熟知していますから、間違いないでしょう。
ぜひ、騙されたと思って利用してみてください!
まとめ
マッチングアプリを利用する時は、とにかくプロフィール写真が大事なんです。
何度もいいますが、まずは誰でも写真を見ます。
プロフィールの文章を読むのは、写真に写る貴方に惹かれてからなのです。
貴方の性格、学歴、年収、乗っている車、趣味などが女性にとってパーフェクトなものであっても、まずは写真が良くなければ見てくれないのです。
これまでにマッチングアプリを利用したことがある人なら分かるでしょう。
写真を見て、ちょっとでもこの子いいなと思わなければ、プロフィールを詳しくみませんよね?
それは女性でも男性でも同じなのです。
逆に言えば、写真がいいということだけでモテる、ということもあり得る話なのです。
友だちからの紹介や合コンで出会うという時は、見た目も重要ではありますが、話が合うかどうかが重要でしょう。
しかしマッチングアプリは、相手を実際に見ることが出来ません。
ですから写真が全て、といっても過言ではないのです。
自分に自信がないからといって、自分の顔写真を載せないということは、マッチングアプリではほぼ出会えないでしょう。
言い方は悪いかもしれませんが、全て見た目から始まるんです。
女性からいいね!がもらえなければ出会えないんです。
写真が良ければ、それだけ貴方の事を見てくれる女性が増えることは間違いなしです。
マッチングすれば実際に会うことも出来ますし、付き合ったりその先に結婚も待っているかもしれませんよ。
写真次第で貴方の生活、人生が大きく変わるかもしれません!
コメント