昔に比べると最近では国際結婚をしている方が増えています。
結婚とまではいかなくても、外国人の恋人がほしいと考えている人も多いのでは?
それは外国の文化に興味があったり、語学の勉強にもなるし、と理由は様々でしょう。
しかしながら、普段の生活の中で外国人と出会うことって意外と少ないと思います。
そんな方のために、外国人と恋人になるためにはどうしたらいいのか考えていきたいと思います。
外国人と恋人になるメリットとは?
漠然と外国人の彼氏・彼女が欲しいと思っている人がいますが、外国人とお付き合いするとどんなメリットがあるのでしょうか。
語学力がアップ
これは確実に身につくスキルではないでしょうか。
お相手の出身がどの国なのかによるのかもしれませんが、その国の言葉を覚えられるということは自分にとってメリットになるはずです。
英語、中国語、フランス語…
あなたが話せるようになりたい言葉を母国語としているお相手と付き合うことができれば、いっきに語学力がアップするでしょう。
愛情表現が豊かに
日本人と外国人との大きな違いの一つに挙げられるのが愛情表現です。
外国人は、人前でのハグやキスは当たり前ですよね。
また、恋人に伝える言葉もストレートです。
日本人のように「恋の駆け引き」は、あまりしないようです。
ですから、「好きなら好き」と伝えるし「愛してる」という言葉も恥ずかしがらずに伝えてくれるでしょう。
そういうお相手と付き合ったら、きっとあなたの愛情表現も豊かになるはずです。
愛情表現が豊かでストレートなため、逆に興味のないことには一切リアクションをしないという面もあります。
思わせぶりな態度もしないことが多い外国人ですので、とても分かりやすいでしょう。
レディーファーストが身につく
外国人はレディーファーストの文化が身についている人が多いですから、お付き合いをすると必然的に身につくでしょう。
あなたが男性なら、ドアを先に開けてあげたり、車道側を歩いたり・・・。
あなたが女性なら、これまで付き合った日本人とは違い、「大切にされているな」と実感できるでしょう。
レディーファーストが身につくと、恋人に対してだけでなく、お年寄りや子供、障がい者の方にも同じようにしてあげることができるようになると思います。
外国人と恋人になるデメリットとは?
外国人と付き合うメリットがある、ということは逆にデメリットもあります。
どんなことがデメリットなのでしょうか?
お相手の家族や友達とのコミュニケーションが難しい
あなたがお相手の母国語を話せない場合、家族とのコミュニケーションをとるのが難しくなるでしょう。
せっかくお付き合いができたのに、その家族と上手くやれないならこの先結婚は難しそう。
そんな不安を抱える人も多くいるんです。
家族だけでなく、お相手の友達関係も同じです。
周りがみんな日本語を理解できる人ならば問題ありませんが、お互いが母国語しか話せない場合はコミュニケーションをとるのは大変です。
テレビや映画を一緒に楽しめない
外国人の全員がそうというわけではありませんが、なかなか同じ映画やテレビ番組を一緒に見て楽しむというのが難しい場合があるようです。
外国人と付き合ったことがある人の体験談でも、「映画はいつも洋画ばかりだった」とか「日本のお笑い番組を見ても一緒に笑えない」などという意見がありました。
言葉の壁や文化の違いがこういったところにも感じられるようです。
宗教問題
お相手がどんな宗教を信仰しているのか、というのは深刻な問題です。
宗教によっては食べてはいけないものがあったり、クリスマスは特に何もしない、なんていうこともあります。
そういったこともお互いが理解しあい、尊重できなければお付き合いするのは難しいかもしれません。
会えなくなることがあるかもしれない
私たちの住む日本で出会った外国人であれば、もしかしたら帰国をしなければならないことがあるかもしれません。
ビザの問題や、母国にいる家族に何かあったりすれば、帰国してしまうのは当然です。
外国人の恋人ができたらやってはいけないこと
もしあなたが念願叶って外国人の恋人ができたらな、やってはいけないことがあります。
どんなものなのか、男女別でみていきましょう。
外国人彼氏ができたら
ヤキモチを妬く・嫉妬する
どうしても大好きな人がいたらヤキモチを焼いてしまいますよね。
日本ではヤキモチを妬かれるくらい愛されてるのが嬉しい、なんて風潮もありますが、外国人の場合はそうはいきません。
外国人の間では、男女の友情はあるという考えの人が多いので、ヤキモチを妬いてしまっても「なんで?」と思われてしまいます。
ヤキモチ=束縛となってしまい、嫌がられるので注意してください。
尽くしすぎる
日本では昔から「亭主関白」という言葉があるように、女は男に尽くすのが当然という考えが今でも定着しています。
外国人は個々を尊重するため、あまりにも尽くされると「重い!」と感じてしまうことがあるようです。
結婚をしたらお互いの人生をシェアしていく、という考えの外国人ですから、あまり尽くしすぎるのはやめたほうがいいでしょう。
可愛い子ぶる
好きな人には可愛いと思われたい!それは女性なら誰もが思うでしょう。
しかし外国人からすると、可愛い子ぶっているのは「媚びを売っている」ように見えるのです。
無理をして可愛い子ぶるよりも、いつものあなた、自然体のあなたでいることが大切です。
外国人の彼女ができたら
自分の意見を言わない
外国人の女性は、積極的な男性に魅力を感じる人が多いです。
そのため、自分の意見や信念をはっきりと持っていなかったり、それをはっきりと言えない人ではだめなんです。
何事にも自分の意見をしっかりと持っていて、判断力・決断力のある男性でなければ長続きしないかもしれません。
特別扱いをする
これは意外かもしれませんが、特別扱いはあまり良くありません。
特別扱いをされた外国人女性は「私が外国人だから?」と思ってしまうのです。
食事やデートもごく一般的なところに連れて行ってあげた方が喜ぶという外国人女性が多いです。
好きな人と一緒にいられることが「特別」だと考えているからです。
告白をする
これはNGということではないのですが、外国人女性は告白は必要ないと考えているようです。
アジア圏の女性であれば、告白された方が嬉しいという人もいますが、特に欧米では、手をつないだりキスをしたりするような関係になれば、それはすでに付き合っている、ということになるのです。
ですから、キスをする仲になれたならば、わざわざ「俺たち付き合ってるんだよね?」なんていう確認作業は不要です。
外国人恋人を作るならどこに行けばいい?
日本にいながら外国人の恋人を作るには行動あるのみ!
どこに行ったら、どんなことをしたら出会えるのでしょうか。
クラブ
やはりクラブは出会いやすいでしょう。
特に六本木や麻布などは外国人が多く集まるのでおすすめです。
しかしクラブとなるとお酒を飲んでいることも多いし、クラブならではのラグジュアリーな雰囲気もありますから、その場のノリだけで…ということもあるかもしれません。
連絡先の交換がしっかりとできれば、その後上手くいくかもしれませんね。
スポーツバーやパブ
スポーツ観戦が好きな外国人に出会いやすいのがスポーツバーやパブです。
このようなお店は、外国人からすると入りやすいということもあるので、多くの外国人に出会えるでしょう。
ただ、ガチでスポーツ観戦している人にはなかなか声がかけづらいかもしれません。
ですから、スポーツバーであっても、試合がない時間帯を狙うといいと思います。
FacebookなどのSNS
SNSなら多くの外国人と出会えるでしょう。
共通の趣味や価値観を持つ人とつながれるグループ機能を使えば、初めから話が盛り上がれることも。
しかしこれはネット上での交流なので、実際に会うということは難しいかもしれません。
国際交流イベントやパーティー
最近では日本人と外国人が出会うための婚活イベントやパーティーが開かれています。
「出会い」が目的ですので、そこに参加した人たちはみんな意欲的であるため、本気で恋人を作りたい人にお勧めです。
ただ、こういったイベントやパーティーは会費が高いことがあるので、なかなか頻繁に参加するのは難しいかもしれませんね。
マッチングアプリ
最近では外国人との出会いを目的としたマッチングアプリも登場しています。
マッチングアプリならスマホがあれば利用できますし、お金もそこまでかかりません。
また、あなたが住んでいる近くにクラブやスポーツバーがないという人でも気軽に外国人と出会えます。
イベントやパーティーはちょっと苦手だという人にもお勧めです。
実際、国際結婚をした人の中にもマッチングアプリで出会ったという人も多くいます。
マッチングアプリについては詳しくお話していきましょう。
外国人と出会えるマッチングアプリ
それでは外国人と出会いやすいマッチングアプリをご紹介してきます。
Match.com(マッチドットコム)
こちらのアプリの会員数は約250万人で、推定外国人は55,000人。
かなり多くの外国人も利用しているマッチングアプリです。
また、お相手の検索方法で「人種で絞り込み」ができるので、外国人を探しやすいというメリットがあります。
料金に関しても、男女ともに2,980円(3か月プランの場合)がかかるため、ある程度本気で出会いを求めている人ばかりが利用しているということが分かります。
日本だけでなく、世界25か国で展開しているマッチングアプリです。
台湾や韓国、インドといったアジア圏のみならず、オーストラリアやニュージーランドといったオセアニアの人など、幅広く出会えることができます。
利用者の年齢層も20代という若い層から40代くらいの人にもおすすめできます。
日本人が外国人と出会いたくて利用しているという人もたくさんいますが、逆に日本人と出会いたいと思っている外国人もたくさんいるようですので、外国人の恋人を作りたい人は一度は使ってほしいマッチングアプリです!
Pairs(ペアーズ)
マッチングアプリといえばペアーズ、と言っても過言ではないくらい知名度の高いマッチングアプリです。
会員数も1,000万人以上と、他のマッチングアプリよりも非常に多く、それだけ出会える確率も高いです。
もちろん外国人の利用者も多数!
外国人の検索方法ですが、「国で絞り込み」ができるのでとても簡単です。
また、女性は無料で利用できるため外国人彼女が欲しい人にとっては有利ではないでしょうか。
このペアーズは外国語に対応してないため、ある程度日本語が分かる外国人ばかりです。
外国語を習得したいけど、今はまだ全然話すことができないという人も安心してお相手を検索できますし、マッチング成立後のメッセージのやり取りもスムーズに進むでしょう。
Omiai(オミアイ)
こちらはマッチングアプリの名前で分かるように、婚活者向けのマッチングアプリです。
会員数も約400万人で、そのうちの9万人ほどが外国人です。
ペアーズと同様、「国で絞り込み」ができるので、外国人を検索するのも楽々。
男性の料金は3,320円(3か月プランの場合)で女性は無料です。
また、公的身分証明書による年齢確認や24時間365日の監視体制も整っているため、安心・安全なお相手探しができるでしょう。
Tinder(ティンダー)
こちらはアメリカ発祥のマッチングアプリですから、外国人と出会いやすいということはすぐに分かりますね。
上記の3つのマッチングアプリよりも「遊び」の要素が強めですので、婚活というよりは恋活メインと考えた方が良さそうです。
また、お相手を○か×で振り分けるため、第一印象が重要なマッチングアプリです。
有料会員になって様々な機能を使うこともできますが、無料会員でもメッセージのやり取りができるのは嬉しいポイントではないでしょうか。
海外に旅行に行ったときに利用して現地の人と出会うことができた、という口コミも多いため、海外に長期滞在している人には有利かもしれませんね。
他のアプリよりも遊びの要素が強いということなので、20代くらいの若者におすすめのアプリです。
外国人と出会いたいと思っていても注意は必要
外国人だから危険と言っているわけではありませんが、どうしてももともとの国の文化や習慣が異なる者同士の出会いですので、理解できないことなどもあるでしょう。
ですから、見た目だけやフィーリングだけで「もうこの人しかいない!」と思わない方が良さそうです。
日本人同士でも、お付き合いや結婚となれば、相手の色々な面を見極めますよね。
外国人であれば、それは尚更必要なことです。
焦らないことが何よりも大切ではないでしょうか。
マッチングアプリでの出会いは簡単ですが、簡単で気軽だからこそ、実際に会うまでには一定期間メッセージのやり取り等をしましょう。
ある程度お相手のことが分かり、自分のことも知ってもらうことができたら実際にデートの約束をすると良いと思います。
また、初めて会う時には昼間の時間帯をおすすめしています。
ラグジュアリーな雰囲気の所よりも、明るいカフェやレストランがGOODです。
お相手が外国人ということに限らず、初めて会う時はあらゆるリスクを回避するために、慎重になってくださいね。
外国人とお付き合いをしたり国際結婚をすることは、誰でも1度は夢見たことがあると思います。
現在では様々なツール等で、外国人と簡単にそして気軽に出会うことができるようになっています。
恋は盲目になりやすいので、先ほど言ったような注意点も忘れず、素敵な出会いを見つけていってくださいね。
コメント